年
|
月
|
演奏会・活動・曲目など
|
指揮者
|
ホール
|
2013
|
11
|
女声合唱団「セシリア」
第30回記念定期演奏会に賛助出演
ブラームス
ドイツレクイエム(全曲)
Sop 松尾 由紀子
Bar 安川 佳秀
エウフォニカ管弦楽団 |
森 啓一 |
神戸新聞
松方ホール |
2014
|
2
|
創立40周年記念 第11回定期演奏会
F.プーランク
パドヴァの聖アントニオ賛歌
間宮芳生
合唱のためのコンポジションⅢ
スメタナ
海の歌
ベルリオーズ 「ファウストの劫罰」より
復活祭の合唱
酒場の合唱~ねずみの歌~アーメンコーラス
兵士と学生の歌
ありがとう優しいたそがれよ
トゥーレの王
メフィストのセレナーデ
地獄への騎行~悪魔たちの叫び~天国にて
(アンコール曲)
乾杯の歌(ベルディ 「椿姫」より)
Sop 田中 希美
Ten 谷 浩一郎
Bar 西田 昭広
賛助出演 岩城合唱団
|
岩城 拓也
|
ドーンセンター |
|
5
|
林誠 祭(林誠(大阪音大教授)退官記念コンサート) に出演
抒情曲集:全曲
オラトリオ「メサイヤ」より 「ハレルヤコーラス」(全体合唱) |
岩城 拓也 |
ザ・カレッジ オペラハウス |
|
8
|
岩城合唱団 第1回演奏会に賛助出演
林光 日本叙情曲集より
早春賦・浜辺の歌・まちぼうけ・役にたつものの苦しみについて
わすれるな・石ころの歌 |
岩城 拓也 |
アルカスホール |
|
11
|
奈良市民合唱団 創立40周年記念
第20回定期演奏会に賛助出演
ビゼー:「カルメン」(演奏会形式 合唱部分ほぼ全曲) |
岩城 拓也 |
奈良県文化会館
国際ホール |
2016 |
6 |
第3回ミニコンサート
【酒の歌】
メンデルスゾーン 「乾杯の歌」
プーランク 「酒の歌」
オルフ カルミナ・ブラーナより 「In Taberna quando sumus」
【宗教曲】
ブラームス 惜しみなく与えよ
メンデルスゾーン 「2つの聖歌」より第1曲
ブストー 「悔悟節の4つの歌」より第4曲
【林光 日本叙情曲集より】
早春賦。浜辺の歌・まちぼうけ
【オペラ男声合唱曲】
ベートーベン 「フィデリオ」より 囚人の合唱
モーツアルト 「魔笛」より 僧侶の合唱
ウェーバー 「魔弾の射手」より 狩人の合唱
賛助出演 岩城合唱団
萩 京子 「きもちのふかみに」
本演奏会をもって、伴奏者 喜多光三 退任
|
岩城 拓也 |
阿倍野区民センター
小ホール |
7 |
伴奏者として 多久 潤子 就任 |
|
|
2017 |
2 |
岩城合唱団 創立10周年記念演奏会
J.シベリウス 「フィンランディア讃歌」
F.シューベルト 「ゴンドラの舟人」
J.ブラームス 「惜しみなく与えよ」
G.フォーレ 「アヴェマリア」
【岩城合唱団 曲目】
萩 京子 「きもちのふかみに」
G.フォーレ 「レクイエム」
|
岩城 拓也 |
東梅田教会 |
|
4 |
女声合唱団「セシリア」 第33回定期演奏会(賛助出演)
F.シューベルト 「ゴンドラの舟人」
J.シベリウス 「フィンランディア讃歌」
(合同演奏曲)
J.ブラームス 「あこがれ」
ラトヴィア民謡 「風よ吹け」
A.シチェツィンスキー 「レクイエム」(日本初演) |
森 啓一 |
神戸新聞 松方ホール |
2018 |
7 |
第4回 ミニコンサート
F.プーランク
アッシジの聖フランチェスコの4つの小さな祈り
ドビュッシー
月の光
多田武彦
柳河風俗詩(全曲)
ブラームス
アルトラブソディー
ヨハンシュトラウス
美しく青きドナウ
賛助出演
岩城合唱団 |
岩城 拓也 |
東梅田教会 |
|
12 |
清水脩先生33回忌記念演奏会
【賛助出演】
月光とピエロ |
林 誠 |
難波別院本堂 |
2020 |
2 |
創立45周年記念 第12回定期演奏会
清水 脩
月光とピエロ
林 光
日本抒情曲集より
早春賦、椰子の実、箱根八里、浜辺の歌、待ちぼうけ
ブリテン
リトル・マスグレイヴとレディ・バーナードのバラード
バーバー
ストップウォッチと軍用地図
賛助出演
岩城合唱団
寺山修司作詞 萩 京子作曲
「飛行機よ」
|
岩城 拓也 |
阿倍野区民センター
小ホール |
2020 |
3 |
新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言発出 |
|
|
2022 |
3 |
早春のコンサート(Chous&Soprano・Organ)
女声合唱団セシリア、混声合唱団グリーンエコー、メンネンコール好っきゃねん
Organ 原田真侑
(男性合同)
「指揮 朝倉正一郎」
大竹くみ 「六つのマリアの歌」より
第2曲 受胎告知
第3曲 聖母マリアのお浄めと幼児イエスの初登壇
高田三郎 「典礼聖歌」より
ちいさなひとびとの
神のみわざがこの人に
ラインベルガー 「男声合唱のためのミサ曲変ロ長調 op172」より
第1章 Kyrie eleison
第2章 Gloria in excelsis
(混声合同)
「指揮 山本 明」
ベートーベン
自然の中の神の栄光
汝我を愛す
ラター
主は汝を祝福し護る
世界の美の讃歌
「指揮 森 啓一」
ベートーベン
静かな海と幸せな航海
|
|
いずみホール |
|
3 |
第3代団長に内原裕一郎就任 |
|
|
|
11 |
合唱交流会
多田武彦:中勘助の詩から
※参加団体
アンサンブルアニマメア
岩城合唱団
混声合唱団コーロブラーヴィ |
岩城拓也 |
クレオ東 |